リオデジャネイロの日本食材が買えるお店

f:id:ucarin:20171117232542j:plain

 簡単に日本に帰れない。そんな環境で暮らす人なら、旅先で日本食材を買えるお店を探したことがあるのではないでしょうか。ここではリオデジャネイロで日本食材が買えるお店を8か所ご紹介します。

 今回お店をまとめようと思ったのは、私自身探し回ったからです。事の発端は、リオデジャネイロに住む前に半年ほど、アングラドスレイスというリオデジャネイロから車で約3時間南西に行った街に住んでいたことに遡ります。海、島、空からなる雄大な景色に心洗われる日々でしたが、(この地の素晴らしさについては滞在して知った!ブラジルリオから行ける観光おすすめエリア3選 - handy tips*に紹介しています)こと日本食を買う、となるとなかなか苦戦をしました。

 私は緑茶が大好きで、日本から持ってきた茶葉が早々になくなり、アングラドスレイスのスーパーでGreenteaと書かれたお茶を買い足しましたが、どうも味が違う、ということに始まりまる苦労話(今となればいい思い出)。その後アングラドスレイスのスーパーで見かけるGreenteaを一通り試し、旅先のペルーでもスーパーをのぞく、プチワールドツアーをしました。しかし、結局買うことは出来ず、むしろ世界にはGreenteaという紅茶のジャンルがあるという学びを得ました。半ば諦めつつも緑茶を追い求めた半年間を経て、リオデジャネイロに引っ越し。そこでついに「山本山」そして「緑茶」と漢字で書かれたGreenteaを見つけたときの感動といったら!合格発表の掲示板に自分の番号を見つけたあの感覚、とでも例えましょうか。ブラジルで日本食材を買うといえばサンパウロのリベルダージ(東洋人街)ですが、アングラドスレイスから来た私には、リオデジャネイロも十分にパラダイスでした。

 前置きが長くなりましたが、そんな経験をもとにリオデジャネイロで日本食材が買えるお店を楽しく巡りましたので、ご紹介したいと思います。観光地から足を伸ばせる範囲に限定して8か所ピックアップしました。リオ観光ついでに必要なものを効率的に手に入れてくださいね。

◆「日本食材の買えるお店」とは?

 次の商品のすべてないしは一部を扱うお店です。

 米・調味料(醤油、めんつゆ、ポン酢、わさび、からし、味噌、片栗粉、豆板醤、オイスターソース、焼き肉のたれ)・うどん・そば・のり・ふりかけ・お茶漬け・鰹節・ほんだし・昆布・緑茶・麦茶・インスタントラーメン・カレー・お菓子(飴、煎餅、ポッキー)・豆腐・白菜などの野菜・酒等。米は、弥勒米やすき家米といったブラジル独自のブランド米が複数あります。

 現状、リオデジャネイロで日本食材の買えるお店は次の3パターンです。

01.日本食材注力店

 後ほど2店舗をおすすめします。素晴らしい品揃えです。

02.日本食材を扱うアジア食材店

 このタイプの店舗の数は多いですが、周辺も楽しめる3店舗をご紹介します。

03.リオデジャネイロで展開しているスーパーで、一部日本食材を置くお店

 オーガニック好きな地元カリオカ達に人気のスーパーで、野菜、豆腐、刺身などを扱います。

※Google mapで調べると、上記01.と02.は同カテゴリ(OrientalとかAsian、Japaneseスーパー)で表示されますが、実際に足を運んでみて、店内の商品のうち日本食材の比率が75%以上といえる店舗を①日本食材注力店と分類しました。

 それぞれのお店をご紹介します。

 

◆01.日本食材注力店2選

 先ほど挙げた食材が全て揃います。(在庫は日によって異なります)

①コパカバーナビーチ手前「青森」

住所 R. Felipe de Oliveira, 4 - Loja C - Copacabana, Rio de Janeiro - RJ, 22011-030

電話(21)3042-1564

f:id:ucarin:20171117195954j:plain

f:id:ucarin:20171117221544j:plain

 フォルクスワーゲン販売店の隣(奥)にあります。

f:id:ucarin:20171117221746j:plain

f:id:ucarin:20171117222024j:plain

選べるポン酢、各種たれ。あんみつや最中が置かれ、てんぷら粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉までありました。ふりかけも20種以上と充実。

f:id:ucarin:20171117200135j:plain

通常、ブラジルのスーパーで売られているお肉はステーキ用の厚いお肉ですが、和牛、豚肉の薄切りが売られています。

f:id:ucarin:20171117200630j:plain

火曜日と金曜日に野菜、土曜日に食パンが入荷されるそうです。ちょうど火曜日に伺ったら、ブラジルでは珍しい、日本のほうれん草(4レアル)や大根(4.5レアル)が売られていました。 

CentroとZona Sulエリアには10レアルで配送もするそうです。電話も日本語対応可能とのこと。

②コルコバードの丘に続く道沿い「富士」

住所 R. das Laranjeiras, 280 - Loja D - Laranjeiras, Rio de Janeiro - RJ, 22240-001

電話(21)2265-4894

f:id:ucarin:20171117200848j:plain

f:id:ucarin:20171117201419j:plain

 大通りに面して立地しています。間口は狭いですが、店内は奥に広がっています。

f:id:ucarin:20171117200940j:plain

緑茶や乾物の種類が豊富です。ひじきや日高昆布が売られています。山本山の緑茶から静岡の深蒸し茶、麦茶や玄米茶も売られています。

f:id:ucarin:20171117201329j:plain

各種調味料にお煎餅、コアラのマーチや大福も置かれています。

店内奥には、冷凍生うどん、ラーメン(生麺)や納豆、冷蔵ではガリやもやしがあります。 

 

◆02.日本食材を扱うアジア食材店3選

 先ほどの食材のうち、主に調味料・緑茶などが揃います。

①セントロ近く「Groceries Central Station」

住所 R. Regente Feijó, 105 - Centro, Rio de Janeiro - RJ, 20060-060 

電話(21)2252-8968

f:id:ucarin:20171117202056j:plain

アメ横と土産店が入り混ざったような商店街の中にあり、Uberではたどり着けません(車は入れません)。店舗に看板はなく、赤いランタンが目印です。

f:id:ucarin:20171117202217j:plain

和食だけでなく、中華、韓国料理用も含めた調味料が置かれています。

f:id:ucarin:20171117202910j:plain

連なる店舗には、カンガ(海でも売られているパレオのようなもの)、Tシャツ、化粧品、水着、雑貨など様々なものが並び、お土産探しを兼ねて立ち寄れます。これいいな、というものを見つけても、そのまま進むと戻れなくなるほどお店がありました。

②Pão De Açúcarの近く「Wah Sin Comestíveis」

住所 R. Marquês de Abrantes, 207 - Flamengo, Rio de Janeiro - RJ, 22230-060 

電話(21)2552-4707

f:id:ucarin:20171111020248j:plain

 看板はなく、白い壁にオレンジのファサードが目印です。日本人に人気の現地のブランド米である弥勒米、すき家米を置くほか、のり、ふりかけ、調味料を置いています。

f:id:ucarin:20171121082514j:plain

f:id:ucarin:20171121082610j:plain

f:id:ucarin:20171121082417j:plain

03.で紹介するリオデジャネイロで展開しているスーパーが集まる道沿いにあります。Pão De Açúcar(ロープウェイとその頂きからリオの町を見下ろせる)へはタクシーで約10分です。

③コパカバーナビーチ近く「Umê Sushi」

住所 Rua Sousa Lima, 121 - Loja A - Copacabana, Rio de Janeiro - RJ, 22081-010 

電話(21)2287-3970

f:id:ucarin:20171117203427j:plain

和食レストランに併設されています。入り口は1つで、お買い物だけでも入れます。

f:id:ucarin:20171117204034j:plain

f:id:ucarin:20171117203642j:plain

乾麺や調味料、インスタントお味噌汁、お茶などの他、サッポロビールも置かれています。日本のものだけでないお菓子の扱いが他のお店と比べ多かったです。コパカバーナビーチ徒歩圏です。

 

◆03.リオデジャネイロで展開しているスーパーで、一部日本食材を置くお店3選

 オーガニック好きなカリオカ達に人気のスーパーでは、野菜、豆腐、刺身などが売られています。要冷蔵のものが多いので持ち帰りには不向きかもしれません。アメニティ売り場には、ブラジル発祥コスメブランドGranado(グラナード)の石鹸を置く店舗もあるので、お土産購入にも使えます。(それぞれ店舗が複数あるため、Google mapは省略します)

 ①Hortifruti

f:id:ucarin:20171111014634j:plain

Horti=菜園、Fruti=野菜果物全般、の意味の通り、野菜やフルーツが充実しているスーパー。

f:id:ucarin:20171117212146j:plain

大根、長ネギ、豆腐が売られています。(入荷は不定期の模様。ない日もあります)大根を初めて日本食材店以外で目にしました。その他にも白菜、しいたけ(これは以下②・③のスーパーでも売っている)が買えます。

f:id:ucarin:20171117212328j:plain

Hortifrutiは、生鮮食品に注力しているスーパーなので、アメニティ売り場はありません。その代わり、カットフルーツがパックで売られています。パイナップルが丸ごと売られるこの国で、少しづつたくさんの種類を食べられるミックスフルーツ(5~6レアル)は個人的に気に入っています。

②Pão De Açúcar 

f:id:ucarin:20171111014819j:plain

Pão=パン、Açúcar=砂糖の意味で、砂糖パンの形に似たリオデジャネイロにある山のような岩(ポン・ヂ・アスカシュ、発音時はスにアクセント)の名称のスーパー。

f:id:ucarin:20171111020002j:plain

驚いたのは、Sushiコーナーがあったこと。20切れ35レアルでお刺身が買えます。豆腐、しいたけも野菜売り場にあります。

f:id:ucarin:20171117204854j:plain

アメニティ売り場の可愛い石鹸。Granado(グラナード)の取り扱いもあり、個包装、しかも1つ3.35レアルとお手頃なのでお土産にいいなと思っています。

③Zona Sul

f:id:ucarin:20171118033821j:plain

アングラ時代から愛用スーパー、もはや信頼のZona Sul。(以前、私が住んでいた都市ブラジル・アングラドスレイス①2つのスーパーと市場 - handy tips*でも頼りにしていました)  Zona=ゾーン、Sul=南で、海岸沿いのエリアのことを指す名称です。

f:id:ucarin:20171111020056j:plain

パン粉、黄金米という現地ブランド米、ほんだしを取り扱ってます。

f:id:ucarin:20171117213401j:plain

ここでもGranado(グラナード)の石鹸や、同シャンプー・コンディショナーがあります。

◆お買い物Tips

①日系スーパーはない

 リオデジャネイロには、日本で慣れ親しんだスーパーのブランドや、日本のオペレーターが運営しているような日系スーパー(以前住んでいたシンガポールにあった「明治屋」や「大黒屋」といったタイプ)はありません。なお、サンパウロも同様のスーパーはなく、日本ブランドがそのまま来ているものでは「ダイソー」がサンパウロ内に複数店舗展開しています。  

②日曜日は営業時間を要確認

 国民の大部分がローマ・カトリックのお国柄、ブラジルでは日曜日はお店も休み、ないしは営業時間が短いことが多いです。(ex.「富士」「Groceries Central Station」は休業、「青森」は短縮営業)逆に平日は朝7時から空くスーパーもあるので、出かける前に営業時間を確認しましょう。

※私の営業時間確認方法は、Google mapでお店を検索→お店の詳細を画面下から引っ張る→お店住所と電話番号の間にある時計マークをタップ、です。年末年始以外は大概信用出来ます。これ、レストランでも使えるのでとっても便利!

③支払いはカードも可能

 支払いには現金はもちろんカードも使えます(但し02②Wah Sin Comestíveisはデビットか現金のみ。クレジット不可)。精算の際カードを出すと「クレジットかデビットか」と支払い方法を聞かれます。自分で端末へカードを差し込むことも多いです。

④袋はもらえるが、買い込むなら大きなカバンがあると便利

 ビニール袋は1枚1枚が薄くて小さいため、二重にしたり小分けにしたりと気前よく配布してくれます。ただ、袋の数が膨大になるので、買い込むようでしたら大きなカバンがあると持ち運びがスムーズです。  

 

 以上、リオデジャネイロより8つの日本食材が買えるお店をお届けしました。日本食材調達の次に苦戦したスキンケアアイテムの購入についてはブラジルで買える化粧水・お肌ケアアイテム - handy tips*に続きます。

 リオでの観光アイディアにはリオらしいビーチ遊びをリオ市無形文化遺産・コパカバーナ海岸発祥「フレスコボール(Frescobol)」でビーチ遊び!@ブラジル・リオデジャネイロ - handy tips*にてご紹介しています。Tchau!